2016年9月29日木曜日

お引越し

わけあって、引越し致します。

ゆきのひとひら

こちらになりました。よろしくお願いいたします。<(_ _)>

2016年9月19日月曜日

なぜでしょう???

鏡大好きマリーちゃんをパチリ!
あー、またブレたよ~ってよく見ると・・・・。
・・・・鏡に映ったマリーちゃんはブレてない???
なんで???

・・・・インコだからあんまり怖くないけど、人間だったら怖い~~!


ま、何か科学的な理由があるかもしれない。
で、はっち―をパチリ!
見事!逃げられた!
ブランケットについたはっち―の足跡に萌え~~~!!
可愛くってくるし~~!!


2016年8月19日金曜日

確かに秀逸

ヤフーの知恵袋はヤフー知恵おくれなどと軽んじられているそうですが、最近これは秀逸であると注目されている回答を読んでみました。
教育現場でも取り上げて頂きたいくらいのご回答でした。

備忘録として貼って置くことにしました。

なぜ弱者を抹殺してはいけないのか?

 317849

なぜ弱者を抹殺してはいけないのか?
 
石山 巌 ( 42 東京 コンサル業 ) 16/07/30 PM09 
神奈川県相模原市の障害者施設で入居者19人が刺殺されるというな残忍な事件が起きてしまいました。

そんな折だからか、Yahoo知恵袋に投稿された「なぜ弱者を抹殺してはいけないのか?」に対する回答が秀逸だとSNSで紹介され、注目を集めています。

個人主義に立脚する弱肉強食ばかりが意識づけられ、「種」として適応するという自然の摂理に基づく生命観が備わっていないことが、前述のような事件を引き起こす自己正当化の意識を助長させてるように思えてなりません。


■なぜ弱者を抹殺してはいけないのか? Yahoo!知恵袋の回答が秀逸すぎる
リンクより一部抜粋

:::以下引用:::

▼質問

弱者を抹殺する。

不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。
自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に捕食される。

でも人間の社会では何故それが行われないのでしょうか?

文明が開かれた頃は、種族同士の争いが行われ、弱い者は殺されて行きました。

ですが、今日の社会では弱者を税金だのなんだので、生かしてます。
優れた遺伝子が生き残るのが自然の摂理ではないのですか。
今の人間社会は理に適ってないのではないでしょうか


▼回答

え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強食」ではありません

弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといって食えるとも限りません

虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています

***

自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全食」で、種レベルでは「適者生存」です

個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます
全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます
個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません
ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです

種レベルでは「適者生存」です
この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強食」の意味ではありません
「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです
(「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味で無く「遺伝子が次世代に受け継がれる」の意味であることに注意)

「適応」してさえいれば、強かろうが弱かろうが関係無いんです

そして「適者生存」の意味が、「個体が生き延びる」という意味で無く「遺伝子が次世代に受け継がれる」の意味である以上、ある特定の個体が外敵に喰われようがどうしようが関係ないんです

10年生き延びて子を1匹しか生まなかった個体と、1年しか生きられなかったが子を10匹生んだ個体とでは、後者の方がより「適者」として「生存」したことになります

「生存」が「子孫を残すこと」であり、「適応」の仕方が無数に可能性のあるものである以上、どのように「適応」するかはその生物の生存戦略次第ということになります

人間の生存戦略は、、、、「社会性」

高度に機能的な社会を作り、その互助作用でもって個体を保護する
個別的には長期の生存が不可能な個体(=つまり、質問主さんがおっしゃる”弱者”です)も生き延びさせることで、子孫の繁栄の可能性を最大化する、、、、という戦略です

どれだけの個体が生き延びられるか、どの程度の”弱者”を生かすことが出来るかは、その社会の持つ力に比例します
人類は文明を発展させることで、前時代では生かすことが出来なかった個体も生かすことができるようになりました

生物の生存戦略としては大成功でしょう

(生物が子孫を増やすのは本源的なものであり、そのこと自体の価値を問うてもそれは無意味です。「こんなに数を増やす必要があるのか?」という疑問は、自然界に立脚して論ずる限り意味を成しません)

「優秀な遺伝子」ってものは無いんですよ
あるのは「ある特定の環境において、有効であるかもしれない遺伝子」です

遺伝子によって発現されるどういう”形質”が、どういう環境で生存に有利に働くかは計算不可能です
例えば、現代社会の人類にとって「障害」としかみなされない形質も、将来は「有効な形質」になってるかもしれません
だから、可能であるならばできる限り多くのパターンの「障害(=つまるところ形質的イレギュラーですが)」を抱えておく方が、生存戦略上の「保険」となるんです

(中略)

アマゾンのジャングルに一人で放置されて生き延びられる現代人はいませんね
ということは、「社会」というものが無い生の自然状態に置かれるなら、人間は全員「弱者」だということです

その「弱者」たちが集まって、出来るだけ多くの「弱者」を生かすようにしたのが人間の生存戦略なんです

だから社会科学では、「闘争」も「協働」も人間社会の構成要素だが、どちらがより「人間社会」の本質かといえば「協働」である、と答えるんです
「闘争」がどれほど活発化しようが、最後は「協働」しないと人間は生き延びられないからです

我々全員が「弱者」であり、「弱者」を生かすのがホモ・サピエンスの生存戦略だということです

:::以上 引用終わり:::

2016年6月22日水曜日

うすうす気がついていたけれど・・・・

キンカチョウ:父子相伝 さえずりの秘密解明

そですよね~。やっぱりですよね~。
うちの子のさえずりは本当に変ですもの・・・。(p_-)

飼い主の事情により、「メスにモテる必要がない。」運命のはっちーくん。
ごめんね。

手乗りでお歌がお上手なキンカ男子は居ないんですね。(+o+)




2016年6月18日土曜日

ひなこクッキー

(^^)/トリスキーさんたちへのちょっとしたお土産に良いと妹から教えてもらいました。
カラパイヤというユニークなサイトでした。
きな粉を使ったヒナ鳥の顔のクッキーということで、「ひな粉」(ひなこ)
という名前らしいです。

 レシピでは、目はチョコスプレーとなっていますが、ストックがなかったので、きな粉と相性もいいでしょうからとゴマで代用しました。丸いチョコスプレーと違って、タレ目になったり、ツリ目になったり、ウィンクしているようだったり、表情が豊かになりました。
何回か作っていて気がついたのは、丸めて手の温度のあるうちに目を口ばしを付ける方がひび割れなくて良かったです。↓この子がちょっと丸めていて放置していた分、冷やされて口と目を付ける時にひび割れてしまって苦労した子なんです。ツリ目気味 についてしまった上に顔にヒビも入ってしまって、やさぐれひな粉になってしまいました。けして意図して作ったわけではございません。<(_ _)>
そうそう、生地はやはり、時間を置いて休ませた方がひび割れませんね。
お味はきな粉とバターって、相性が良かったんだと、形にもお味にも意表を突くレシピでした。

あと、いただく時、飲み物は一緒の方が良いです。きな粉って、どうしてこう、口の中の水分を奪うんでしょうか。飲み物はミルク系が良いかな。まあ、素朴な味なのでなんでも合いますか。


2016年6月15日水曜日

『三とぎ水』(みとぎすい)

古い友人から、久々のお電話頂きました。
まあ、昔から気が合うっていうか、最近のマイブームについて話したわけです。
そうしたら、お互いに528Hz、玄米豆乳ヨーグルトだっていうではありませんか!

住んでいる土地は違うけど、関心を向けている方向は同じだったのね~。
大笑いしました。お互い、身体の弱い子を持っていると、こっちに向くよね。
ひとつ、詳しく教えてもらったのが昔の人たちの知恵というか、三とぎ水のこと。

お米のとぎ汁を昔の人は捨てないで、植木にあげたり、いろいろ大切に使っていたそうです。
わたしの母というよりも、その上の世代では普通に生活に取り入れていたようです。
最近になって、発酵、酵素という言葉が多く聞かれるようになりましたが、私たちの世代が
受け継がなかっただけで、すでに命を守るための知恵があったのですね。

まだまだ知らないことが多くて、伸び代がたくさんあるわね~、私たち。
ということで、希望を持った次第です。

2016年6月14日火曜日

良かった

やっと、ヤフオクのカスタマーサービスさまから連絡があり、やはり息子の言うとおり、ネコポスの場合、配達した時点で端末から配達終了の操作をすると、その連絡がヤフオクの取引ナビの受け取りましたの報告欄に連動するのだそうです。
・・・にしても、調べるのに時間かかるのね。
・・・ということは、連絡くださった方も、そのようなことは周知していなかったわけで、やっぱり、『変更するけど、勝手に調べて周知してね~。便利になったっしょ~。』っていうやりかたなんですわね。
まあ、カスタマーの方も、すぐに返答できなかったのですから、私が分かるわけもない。
ほんと、またこのようなこと、起こりうるかも。

で、なんで悪霊の仕業なんて思うのかというと、未だに原因が分からないことがあったからでした~。
それは私だけでなく、友人も同時体験しているので、私の妄想でも思い込みでもないんです。
クッキーが割れて、誰かに食べられて?破片がどこにもなかったり、ピアノの音が鳴ったのに誰もいなかったり、急に物が飛び出して来たり・・・。とほほほ・・・。からかわれやすいのでしょうか。汗

そういえば妹と伊勢神宮にお参りに行ってから、何も起きていないです。
やっぱり、パワースポットなんですかね。友人にも勧めようかしら。
今度は出雲大社にも行ってみたいです!





2016年6月13日月曜日

エブリン

私の愛するエブリンちゃん、1年ぶりのかぐわしい香りです。
マーガレットメリルちゃん、フレグランス・オブ・フレグランシズちゃんももうすぐ開花します。
この3つのバラのみ、私の拙い管理に耐え、毎年花を咲かせてくれます。
(ミニ薔薇、今頃天国のお庭で可愛らしく咲いているんでしょうか・・・。涙 )
天国って、こんな香りなのかなと思うくらい、素晴らしい香りです。
う~、なんといじらしい。
今年の早春に植え替えたので、あまり咲かないかなと思いましたが
次々つぼみをつけています。
楽しみです!




・・・ところで、やっとヤフーさんからあの不思議な現象について問い合わせしたところ、返信メールが届きました。
なんと!現在調査中だとのこと!!時間かかるって!?

では、勝手に不正防止のためと解釈したのは誤解だったのですね・・・。
こわい・・・・。
やはり、悪霊か?(また妄想ワールドかい!?)

2016年6月9日木曜日

オークション

手芸が趣味で、気に入った生地が廃盤とかになっていると、ヤフーオークションで探します。
時々、欲しかった生地や懐かしいものを見つけられるので、利用しています。

この度、たまたま私以外入札する方もおらず、落札できました。
昨日、無事に届いたので、届きましたの報告をするために取引ナビを見てみると、すでに報告済みになっていたのです~~。
えぇ~~~~!報告した時間は午前中になっています。私が受け取ったのは午後なので、とーっても怖くなってしまいました。

え?これ、不正アクセスとか?なんのいたずら?私のパスワードは高度なのに(勝手に高度と思って居る根拠のない自信)突破された??悪霊の仕業?と、妄想ワールドに入り込む。
結局友人に相談しても、わからず、仕事から帰ってきた息子に相談することにしました。

息子はオークションは利用しないのですが、すぐに解るんですわ。
世代間ギャップを感じます。滝汗

郵送業者が発送したのが午前中でその時間と受け取りましたの連絡の時間が一致しているから、自動的に連絡は行くようになっているのかも。受け取ったのに届いていないって、不正する人がいるからこういう仕組みになっているのかも。との見解。
なるほど。

まだ問い合わせたヤフーからは返信がないから何とも言えませんが、そういうことなのかもしれません。
そうだったら、落札者からの受取の連絡は自動的に郵送業者からの連絡で済むから必要ないじゃないのよ。わかりやすく案内をして欲しいものですわ。おばさんたちの間では悪霊のせいになっちゃったじゃないのもう。

なんでも、ネットの世界ではシステムの変更があっても説明もお知らせもなく、自分で勝手に理解してねのスタンスなんですね。
今頃気がついたわけで、おばさんたちはやっぱりネットにはついて行けない。(+o+)

2016年6月7日火曜日

合法的詐欺って・・・

最近、銀行よお前もか!という体験をしたものだから、こういうニュースには敏感です。


高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口


先日、義父母から相談を受けた内容がホントこの記事と同じ。
メインに使っている銀行さんからの勧誘を受け、かわるがわる役職の高い職員さんから熱心に長い時間(拘束か?)、今どき珍しい金利で資産を増やせますよって話を聞かせるので、賢い義母は、家に帰って息子たちに聞いてみると言い出したとたん、顔色がかわったそうな。笑

よくよくその計画表を見てみたら、銀行の手数料が入っていない。それを加えたら提案されたようなグラフにはならず、かえって減っていく話であった。あきれるわー。

私らはスープの冷めない距離に居るので、いつも安否確認に週に何回か行きしてます。企業も信用できないけど、家族への無関心が一番こわいかも。

2016年5月31日火曜日

大まかな感想~。

腸ぐらい美人にならなきゃと、毎日、豆乳ヨーグルト作りが始まったわけですが、ふと、気がついて、酵母、乳酸菌・・生き物なので、聞かせてみましたよ。528HzのBGM!

何となく、発酵が2~3時間、早くなったような気がします。
厳密に、温度と分量等、実験レベルで比べたわけではありませんが。(^^)/




・・・・・・いいえ!1日かかった発酵が半日でした!!
(最近の計算の出来ないこと半端無い。(ー_ー)!! )

びっくり~。今日は昨日より気温低めだったのに。
さすが528Hz♪

2016年5月30日月曜日

玄米豆乳ヨーグルト

アレルギーで検索をしていたら、興味深い記事にたどり着き、腸美人ってキーワードに出会った。
なんでも、痩せる、肌がきれいになる、お通じスッキリ、アレルギー改善もって。
発酵食品は大好きで、糠床もありますが、ヨーグルトも作っていました。
懐かしのカスピ海ヨーグルト。止めたのは雑菌が入ってしまってダメにしました。

しかし、この方法だと、妙な感じになったら、また種菌を作ればよいとのことで気に入りました。
早速、無農薬の玄米を少々買い、無調整の北海道産大豆で作られた豆乳で、「はじめての玄米豆乳ヨーグルト」という本の通りにやってみました!


一回で成功いたしまして、感動です。(#^.^#)
味は、不味くも無く美味しいってわけでもありません。早速、バナナヨーグルトにして食べています。スムージーなどに使うのも良いかもしれません。
これで、腸が綺麗になるなら続けてみようかな。主人のメタボもなんとかなるかな。期待が大きすぎかな。(^^)/



2016年5月27日金曜日

のど飴

私はけして美声の持ち主ではありませんが、のど飴にはこだわってます。
以前のお気に入りはアメリカのハーブキャンデーで結構伝統があるメーカー(名前思い出せない!本当に一番のお気に入りだったのかよ)で、なんと数年前に製造中止になってしまいました。バーブの含有率が高くてほんとうに一番、のどに気持ちよく癒されていたのに~~~。かなしー。

次のお気に入りは、スイスのリコラキャンディー。ハーブのエキスたっぷりめ。
ところが、これも最近ネットで売り切れ!なんでーーー???
ジュピターというお店で伺うと、輸入業の日食が倒産したそうな。
はー。
海外から個人で輸入するしかないようです。
しかし、リコラのミント味が見つからない・・・。
ミントなんですよー。欲しいのはー。
例のジュピターさんのところでは在庫はこれだけとのことで、買いだめ。

それから、もう20年近く宅配していた卵屋さんも倒産とのことで、なんか最近、口に合ったものが次々と手に入らなくなってしまって、なんだかな~。
なんかの罰ゲーム???
あの卵がないと、チーズケーキの味が本当に違うんです。

健康に良い製品を愛用している消費者のためにどなたか助けてほしかったですわ。
なんとかならなかったのかしらね。
・・・・そうそう、半沢直樹のテーマ音楽が鳴り、なんとなく銀行にいじめられてたのかなーとか、妄想中(;O;)


2016年5月24日火曜日

完成か?

例の、目も当てられない有様の羊はどうなったかというと、
 ふーん、こうなるの。
これ、はっちーたちのおかずにしたらだめなのかなぁ・・・。(=^・^=)
まあ、チアシードは鳥たちに安全なのか確かめてから・・・にするけど。

2016年5月21日土曜日

チアシード

巷ではチアシードの栄養はダイエットや健康にもよくて、人気とか。
水に浸すとねばねばした膜に覆われつるっとのど越しが良い??
そのネバネバを利用して雑貨にも利用されているらしい。
あー、息子よ、私はチアシードにもハマってはいるが、これはない・・・・。
こういうの、好きなんですよねー、うちの子達。
 羊の置物で、チアシードを体に塗って緑のインテリアにするのだそうだが、なんだその顔は、まるで主人が書いた私の似顔絵にそっくりではないか。
 首の後ろに水を灌ぐ穴が開いていて栽培装置になっているのだ。
今日で2日目。・・・・・う~~~、気持ち悪い~~~!!発芽した状態なのだが、小さい粒々が群れているのを見るのは大っ嫌いで、そう、虫を連想・・・。(想像力豊かって言うか、)勘弁してほしい!
チアシード食べられなくなりそうではないか~~。涙
この羊をゴミ箱へ投入したい気持ち・・・くくく・・・・理性をかき集め、なんとか抑えたわよー。息子よ。
そうだ、こんな時のために美しいお花の写真を撮って置いたんだ。母の日に息子娘から頂いた花束。ありがたいことです。
さあ、脳裏に焼き付いたおぞましい映像をこの花の映像にすり替えるのだ!!
(じゃあ、アップしなきゃ良いのに・・・。娘)

2016年5月11日水曜日

パソコンデスク

友人との連絡帳のようなわたしのブログの更新はいつも遅いのですが、
今年は本当にブログにたどり着けない。

昨年からの依頼であるところの期限つきのお仕事がどっと、やってきました。
今年の8月まで、すごく忙しくなります~~。
4月の下旬から次男の結婚式の準備でバタバタ、
その間、荒のキンカ、きなこが老衰で介護の毎日。
しかし、私たちに楽しい思い出を残し、虹の橋を渡って行ってしまい、
息子ロスとペットロス同時にキター!
そんなわたしを慰めてくださった友人にも寂しい現実が来て二人で涙したり、
呑気な主人に呆れ、激怒したり(怒っているのはわたしだけ!)
なんとかしてケージから出たいはっち―の可愛い策略に大笑いし、
泣いたり哀しかったり寂しかったり怒ったり笑ったりジェットコースターみたいな4月が去り、
あっという間に5月に突入~。
・・・・・はぁ、疲れた。

一人、家族が減るとそれと伴い家具の移動や処分することになり、久しぶりに
お部屋の模様替えをすることになりました。
わたし専用のPCデスクを手に入れることが出来ました。
ヤフオクで見つけました。手作り新品、なんと1万円以下です!
すごく丁寧なお仕事をしておられます。
大きさも、細々した作業やちょっとした書き物、ボケ防止に始めた大人の塗り絵などをするのにぴったりです。
偶然にも、出品者さんは熊本県の方でした。
ほんのすこーし、被災地支援したような気持になって良い買い物したな~と、嬉しい気持ちになったのでした。
たぶん、この素敵なデスクは手放さず生涯使うことになると思われます。
熊本のKさん、大事に使います!<(_ _)>









2016年4月8日金曜日

528Hz

雪国の生活関連については寒冷地仕様となっているものが多いですが、
わが家の窓もそういうことで寒冷地仕様の2重窓になっています。
しかも、フローリングや家具が日焼けしないようにUVカットなんです。
そういうわけで、鉢植えの植物はいくら手入れしても長生きできないのです。
(気がついたのは数年前~。気がつくのおそ~い。(^^)/ )
もちろん枯れたのはわたくしの管理にも十分に問題があることは承知ですが。汗

それで、冬の長い私の家で飼われている、小鳥たちは不憫でございます。
一応、小動物用の紫外線ランプなるものを使っているのですが、やはり、
お日様には敵わないでしょう。他に彼らにしてあげることはないものか。

人間に都合の良い人工的な環境って、実は人間にも都合悪いかもですね。
電磁波なども気になります。

そんなことで、いつも健康関係のブログも眺めているのです。
昨年末、太陽の波動が528Hzだって、記事を見つけて音叉も買ってみたんですけど
耳鳴りみたいであまり心地よくないんです。以降、忘れていました。(+o+)
思い出して検索してみたら、CDがあるというじゃあありませんか!

さっそく、その528Hzで調音?した音楽のCDを買ってみました。
普通の音楽なので、聞けそうです!
レビューを見ると、一緒に寝るときに聞いていたねこちゃんの病気が改善したとか。
私も試しにBGMとして昼夜流して楽しんでおりました。
 聞きはじめてまだ1ヶ月はしていないです。
小鳥たちの変化はあまりないような、いや、鳴き声が大きくなったような、元気かな?春だから?

ところが、枯れかけたモンステラに新しい葉が生き生きと今までより大きいのが出てきているではありませんか!
こんなに大きな新しい葉は買って来てから初めてです。
太陽の波動が528Hzだからそれと同じにチューニング?された音楽も日光浴のような効果があった?ということでしょうか??
DNAを修復する効果があるって、誇大妄想じゃない?なんて思ってましたが、あるかもしれないですね。 あってほしいものだと願って、今日もキンカたちに聞かせています。
わかっとるかなー、この親心。
わかってないなー。


わーい、これもピンボケだい!









2016年4月7日木曜日

ごちそう、ごちそう!

雪が解け、札幌は埃っぽい春の季節です。
雑草もちょびっと伸びてきて、桜だってまだまだ。
そんな今日この頃ですが、わたしのキンカ師匠であるトリスキーさんから、
家のキンカにまでハコベなるご馳走が届きました。


んもう、夢中です。(^^)/
ありがとうございました!!
ただ今、上空にはわたしの感謝の投げキッスが飛んでいるところでございます。
・・・これが無事に届くとなると、師匠、倒れていたりして。失礼あそばせ~。




2016年3月10日木曜日

グレープフルーツのカスタードクリームパイ

子どもたちが大きくなってもたまに食べたくなるパイがグレープフルーツとカスタードクリームパイです。
長男の一番の好物です。
初めて作ったのはまだ彼が幼稚園の頃。
甘酸っぱい味が好みなので作ってみました。
カスタードクリームと少し苦みのあるグレープフルーツの組み合わせはどうかなと思いましたが、意外とさっぱりしていて美味しいです~。

実の色がピンクのと白いのを可愛らしく・・・・と、飾りたい!
しかし、なかなか綺麗に皮を剥けず、いつも見た目は残念なんですよね~。
そして、これを切り分けるともっとカオスなお姿になります。(#^.^#)
まあ、美味しいから良いか。


2016年3月7日月曜日

あーよかった・・・。

先週、拙い私の作品を気に入って頂いたYさまからご連絡がありまして、
リバティプリントのブローチを作るお手伝いを引き受けたのでございます。
お手持ちのお気に入りのリバティープリントの柄をカットしてもらいました。
サイズを間違えて!2㎝と!
さっそく届いた布を見てびっくり!
・・・・あ~、どうしよう~~~~!(;O;)
そ、そうだ、有名な柄だ、きっといつもお世話になっているあのお店にあるに違いない。
探してみてまた驚いた。
なんと、3月1日に復刻した柄だった~~!!
復刻してくださって、ありがとう~~~。

娘曰く、自分でピンチを作って、たまたまラッキーで 解決。これまでそうやって生きてきたよねって。く、くそ~~。これを運の無駄遣いというって、
なかなか、するどい突っ込みを入れてくれるわ~。
反論の余地なしですから。滝汗

出来上がってみると、私が使ったことのない色です。とっても大人っぽくシックでございますね。
そう、小さいのがお手数をお掛けして2㎝にカットしてもらったので作ったものです。
隣のが本来の大きさので、並べてみるとまた可愛いな~って自画自賛・・・。滝汗






2016年1月28日木曜日

ブローチ作り、発見!

娘は幼稚園の頃から折り紙が趣味でして、誰に似たのか単純作業のコツコツしているとリラックスするとか。
私の友人のMさんのお母さまも奇遇ですが、折り紙の達人でして、一つ折り紙のブローチを頂いたところ、あっという間に家の娘も作れるようになったのでございます~。(すごいな~。誰に似たのぉ?ばーちゃんたちか・・・。)

キチンと綺麗に折られたブローチは美しいのですが、劣化が早くてもったいない。
そこで、リバティプリントのブローチの仕上げに使っていたネオ・ルシール(というドライフラワー等の保護スプレー)をリバティプリントの切れ端に吹き付け硬化させ、なかなかいい感じに出来上がったのだそうです。
シンプルなセーターに可愛らしく飾って楽しんでましたわ。


もちろん、私にも2つ、作ってくれて嬉しいな♪布のバッグや帽子に使おうかな。(^^)/

2016年1月6日水曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますとご挨拶できるうちに~、ご挨拶申し上げます。汗
怒涛の年末年始、わたしたちには休みがないのか!
友人らも頭は20代、身体は○○代とういギャップに苦しむ、ほんとうにすっきりと疲れが取れないお年頃となりました。同年代の主婦の皆さん本当にお身体ご自愛ください。

家族はそれぞれ仕事に向かい、やっとイベントから解放された私は、何をしているかというと、年内に間に合わなかった大掃除の続きをしています。恥ずかし~。

なんと、汚れがスルスルとよく落ちる!!環境によい洗剤を見つけ、 拭き掃除が楽しいのでございます。・・・し、しかし、予定より早く首が痛くなり自分の生活年齢を思いだし、今日はこの辺で終わることにしました。

本当によく落ちる~、力が必要な所はメラミンスポンジで♪鳥のケージの掃除にも無害だから使えるし!皮のソファーにも何にでも使える~。嬉しいかぎりです。
1リットル試に買ったけど、こんど4リットルの買おうっと。
今日の夕飯は大目に作って置いて冷凍したハンバークにしよう~。
もうね、手を抜くこと、楽して綺麗にすること、追及テーマですわ。